2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 happiness アサーション 【アサーションでWIN WIN】自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらおう~29 【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです) みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ とが […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 happiness アサーション 【ドラえもんで議論上手へ】自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらおう~28 【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです) みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ とが […]
2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 happiness アサーション 【アサーションで議論上手へ】自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらおう~27 【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです) みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ とが […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 happiness アサーション 【やっぱりアサーション】自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらおう~26 【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです) みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ とが […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 happiness アサーション 【心の距離感】自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらおう~25 【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです) みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ とが […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 happiness コミュニケーションカフェ 若者のトリセツ【やさしさが止まらない】⑧ 『ユーメッセージ』よりも『アイメッセージ』で話すことによる効果について、さまざまな機会でお話してきました。 しかし、このごろの大学の授業での様子を見ると、そもそも学生たちは『ユーメッセージ』で話しません。 ほとんど全員が […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 happiness アイメッセージ 若者のトリセツ【やさしさが止まらない】⑦ 『ユーメッセージ』よりも『アイメッセージ』で話すことによる効果について、さまざまな機会でお話してきました。 しかし、このごろの大学の授業での様子を見ると、そもそも学生たちは『ユーメッセージ』で話しません。 ほとんど全員が […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 happiness アイメッセージ 若者のトリセツ【やさしさが止まらない】⑥ 『ユーメッセージ』よりも『アイメッセージ』で話すことによる効果について、さまざまな機会でお話してきました。 しかし、このごろの大学の授業での様子を見ると、そもそも学生たちは『ユーメッセージ』で話しません。 ほとんど全員が […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 happiness アイメッセージ 若者のトリセツ【やさしさが止まらない】④ 今まで、『待ち合わせに遅れてきた友人に対して、どのような対応をするか』という事例を基に、『ユーメッセージ』よりも『アイメッ セージ』で話すことの優れた点について、小中学生の授業や先生を対象とした『現職教育』、保護者を対象 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 happiness アイメッセージ 若者のトリセツ【やさしさが止まらない】② 前回から、新しいシリーズを始めました。 【思春期】から少し成長した段階【高校2,3年生から大学卒業前】の時期に焦点を当てたいと思います。 まずは、彼等の【やさしさ】から、お話をしていきます。 やさしさ では […]