なごみつカルチャー④今日の言葉【言葉はギフト】その2

ご縁があり、名古屋栄にある三越のミニミニカルチャースクール(なごみつカルチャー)で、お話をしました。

『大切な人に思いを伝えるためのコミュニケーション』という内容について、ここではそのエッセンスについてお話しています。

今までお話したこと

1 まず、話を聴きましょう

【傾聴】を具体的にしてみると(6/19のブログをご覧ください)

【相手の話を聴けない人の特徴】って?(6/20のブログをご覧ください)

2 どの対応パターンを選びますか?

①実例より、3種類の行動パターンの紹介(6/21のブログをご覧ください)

そして、みなさんのお役に立つスキルの紹介

日頃から身に付けておきたい【アサーションスキル】

その1スモールステップ(6/22のブログをご覧ください)

その2悩みの種子の整理(6/23のブログをご覧ください)

その場で役立つ【アサーションスキル】

その1私っていい人 幸せ貯金(6/24のブログをご覧ください)

その2鏡に向かってポジティブな言葉を(6/25のブログをご覧ください)

3 話を伝えやすいスキルを会得しよう

心掛けたいこと【自分の言葉で話してみよう】(6/26のブログをご覧ください)

言葉はギフトと考えて

幼い頃から、「お調子者で、考えのない言動をする」と言われて育った子どもは、成長した後も(期待に応えて?)そうとた言動をする

と言われています。

実際、そのような事例を目にします。

それはなぜでしょうか。

それは、『そうした生き方しか知らない』からです。

もし、そうした生き方をマイナスと考えるならば、「どうせあの子は、考えのないことをするに決まっている」と悪口を言うよりも、

『△△しないで、○○しよう』と別の生き方を提案してみてはどうでしょうか。

すなわち、相手に対して悪口・中傷の類を投げかけるよりも、『どのようにすることが望ましいか』を伝えるー贈り物となる言葉を伝え

ましょう。

相手を尊重しない言動は、自分自身に跳ね返ってくるものです。

だからこそ、【言葉はギフト】と考えて、相手につたえましょう。

それは、単に『相手のためだけではなく、自分自身のためにもなる』からです。

毎日の生活の中で、相手や周囲への言葉かけを、見直してみましょう。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。