2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 happiness ありのままの自分を受け入れる 自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分をそのまま受け入れましょう~コミュニケーションカフェ5月例会より19 考えるきっかけ みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ とがありませんか。 時間の経過とともに、薄らいでいってくれるとよいのですが、時に […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 happiness コミュニケーションカフェ 若者のトリセツ【やさしさが止まらない】① みなさま、こんにちは。 コミュニケーション塾ハピネスの塾長杉浦里美です。 前回まで、1か月以上にわたって、【思春期の子ども】についてのお話をしてきました。 ここでお話することともに、自主開催のセミナーで多くの方とお話でき […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】31コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション回答 続続 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】30コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション回答 続 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】29コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション回答 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】28コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 happiness アイメッセージ 【聴く力・話す力のスキルアップ】24 【女性セミナー】(生涯学習センター主催)の報告② この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 happiness コミュニケーションカフェ 【聴く力・話す力のスキルアップ】22実践編5 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 happiness アイメッセージ 【聴く力・話す力のスキルアップ】㉑実践編5 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】⑳実践編4 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]