【大切な3つのポイント】自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらおう~38

【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです)

みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ

とがありませんか。

時間の経過とともに、薄らいでいってくれるとよいのですが、時には、そうした思いが心の中に沈殿して、次第に心がネガティブな方向

に傾き、人によっては【孤独】や【生きづらさ】を感じることもあるものです。

そんな状況から、自由な自分を取り戻しましょう。

そして、その時に大切にしたいことは、「ネガティブな考えをしてはいけない!」と頑張りすぎるのではなく、自分のなかに

ある『ポジティブな心』とも『ネガティブな心』とも、上手に付き合っていくことです。

そのための考え・スキルについて、3回のコミュニケーションカフェで、取り組んでいきます。

今回からの第3回目7月例会では、『自分を分かってもらおう』に焦点を当てました。

 

コミュニケーションスキル 

第1部 聴く力

第2部 話す力

第3部 相手との距離の取り方

第4部 アサーション

第5部 アサーションスキル 

第6部 まとめ 『自分を分かってもらおう』のために

ここで、『自分を分かってもらおう』のために、今まで取り組んできたことを振り返ってみましょう。

①傾聴の心・態度で、相手の話を聴こう

コミュニケーションを取り上げると、どうしても『話すことが苦手』『上手に話したい』‥と、多くの方の関心は【話す】ことに偏りが

ちです。

以前にもお話しましたが、私たちは『聴くことなんて誰でもできるけど、話すことは難しい』と思いがちです。

それは、まるで『私たち日本人は、水と安全はタダと思いがち』と言われるのと同じで、『自然にできること』と思っているからです。

しかし、『聴く』ことは、そんなに簡単なことではありません。

その証拠に、今までの人生で、どなたでも『そんなつもりで言ったのではなかったのに、誤解されちゃった』という残念な経験をされて

いるのではないでしょうか。

もちろん、こちらの言い方が悪かった場合もあったでしょうが、中には「えっー、そうとるの?」と驚いたこともあるのではないでしょ

うか。

人の話を聴くときには、『心して聴きましょう』。

再度、『傾聴』の具体的な心がまえ・姿勢を思い起こしてみてください。

よろしければ、過去のブログを参考になさってください。

②自分の言葉で、相手に話そう

先日の高校野球の閉会式での優勝校の監督先生のスピーチが、話題となっています。

私も、素晴らしいと思いました。

どこが素晴らしいのか。

それは、生徒たちを思う愛情があふれていることもそうですが、その気持ちをご自分の言葉で話されていることと思います。

以前にも、この思いを痛感したことがあります。

東北の大震災の直後に、実施された中学校の卒業式の卒業生代表の少年が、語ってくれた言葉にはまさしく神が宿っていました。

涙ながらに語る彼の言葉には、大震災で『家族友人を失った悲しみ』『生活が激変した驚き』『戻すことができない時間への後悔』等が

ありましたが、なによりも『自分の言葉で語る』ことによって、彼の言葉にはまさしく【言霊】が宿っていたのです。

ぜひとも、自分の言葉で語りましょう。

難しい言葉を使う必要はありません。たとえ稚拙であろうとも、ご自分の言葉で話してみましょう。

③相手との適切な心の距離を大切にしましょう。

このところ、『絆』という言葉がよくつかわれ、相手との距離の近さが大切なことと言われていますが、果たしてそうでしょうか。

ここでもお話しましたが、距離が近くなればなるほど、相手は大切な人になってくると思います。

しかし、同時にお互いの『嫌な面』もよく見えてきます。

相手を、そして自分を大切にするために、自ずと『心の距離』が必要になってくるのではないでしょうか。

友人は、「この人と仲良しだよ」と見せびらかして、連れて歩くアクセサリーではありません。

「ちょっとまずいかな」という場面になったならば、一呼吸おいてみる、一歩退いてみることも一つの手ではないでしょうか。

人間関係は長く続くものです。

それならば、長い目で見てみるのも一つの方法かと考えます。

 

1か月以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。

「すべてを実施してください」等とは申しません。

ご自分が、気に入られたことを、使ってみてください。

そうすることで、みなさんが周囲に『分かってもらえる』ことを願っています。

 

次回からは、また別の切り口でお話していきます。

また、よろしくお付き合いください。

 

こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケーションカフェ】

を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをご覧ください。