1 話を聞く(型)をつくろう

前回は、(Doingよりもbeing)と、相手に寄り添うことの大切さをお話しました。

みなさんも、そういった体験はありませんか?

悩みを友人に話したときに、(この人に、私の悩みを解決してもらおう)と思って、話しますか?そもそも、そんなことを期待するでしょうか?

それよりも、悩みを打ち明けたら、真剣に話を聞いてくれて、自分のことのように考えてくれたーすごくうれしくて、心が軽くなった……としたら、勇気を出して話してみて、良かったですね。

これこそが、まさしくDoingよりもbeingなのです。

では、次に話を聞くときに、心がける具体的な態度・姿勢について、考えていきましょう。

1 話を聞く(型)をつくりましょう❗

先ほども、(相手に寄り添う)大切さをお話しました。それを分かりやすく具体化すると、(相手のペースに寄り添う)ということです。

具体的な事例で、お話しましょう。

中学2年生のAさんは、担任の先生に話を聞いてもらう約束で、廊下で待っていました。そこへ、他のクラスの授業が遅くなった先生が、息もぜーぜーしながら走ってきて(悪い。悪い。何だった?)と 尋ねてきました。

さあ、あなたがAさんならば、どうしますか?

先生と自分の(言葉の速さ)と(心の速さ)の違いから、話せなくなってしまわないでしょうか。

または、本当に話したかったこととは別のことを話して、お茶をにごしたりはしないでしょうか。

もしそうならば、先生はどうすれば良かったのでしょうか?

前の記事

Doing よりも Being