自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分をそのまま受け入れましょう~コミュニケーションカフェ5月例会より④

みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ

とがありませんか。

時間の経過とともに、薄らいでいってくれるとよいのですが、時には、そうした思いが心の中に沈殿して、次第に心がネガティブな方向

に傾き、人によっては【孤独】や【生きづらさ】を感じることもあるものです。

そんな状況から、自由な自分を取り戻しましょう。

そして、その時に大切にしたいことは、「ネガティブな考えをしてはいけない!」と頑張りすぎるのではなく、自分のなかにある『ポジ

ティブな心』とも『ネガティブな心』とも、上手に付き合っていくことです。

そのための考え・スキルについて、3回のコミュニケーションカフェで、取り組んでいきます。

まず第1回目5月例会では、『自分をそのまま受け入れましょう』に焦点を当てます。

 

前回、【女性総合職、勤務8年目からの相談】をご紹介しました。(詳細は、一つ前のブログをご覧ください)

どのように感じられましたか?

 

まず、この相談での【検討すべき】問題について考えましょう。

この相談のどこが、【検討すべき】問題と感じられましたか?

一見すると、『他人に仕事を回してくる調子の良い後輩のAさん』と思いがちですが、果たしてそうでしょうか。

問題点は、【私は『責任感』が強いと自分でも思ってきたし、周囲からも期待されている。信頼を裏切らずに、後輩の面

倒を見なくっちゃ】と、周囲の期待に応えようとして【○○しなければならない】と考えるクセではないでしょうか。

いかがですか。

みなさん、そうしたことってありませんか?

 

みなさん、【人は言われたとおりに育つ】という考えを聞かれたことがありませんか?

実は、私自身がこのことを、とても感じています。

私は、小さな頃小児喘息でしたので、よく病院へ行きました。

昔のことですから、よく注射されました。

もちろん、とても痛かったのですが、泣かずに我慢しました。

すると、お医者さんや看護師さんから「里美ちゃんは、泣かないなんてとて立派な子だね。偉いね」と言われました。

そこで、私は「私は偉い子なんだから、泣いてはいけない」と思い込みました。

その結果、泣けなくなりました。

いまでは「どうして、あんなことしたのだろう。泣いてやればよかった」と後悔しています。

皆さんも、何かそうしたことってありませんか?

 

一度、ご自分の歴史を振り返ってみてください。

 

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをご覧ください。