ちょっと【自己肯定感】  コミュニケーションカフェからの抜粋①

ハッピーの教員採用試験合格を発端として始まった【採用試験について】➡【教師の仕事について】➡【教育相談】➡【子どもの心とど

う向き合うか】といった連作シリーズも100回目を数え、私自身も初めの頃の記憶があやふやになってきました。

幸い、ご心配いただいているハッピーは元気にしているようです。

『ようです』というのは、コロナ禍でなかなか会えず、ハッピー自身も『自粛』しておとなしくしているようなのです。

何かトラブルがあれば連絡してくるでしょうから、まさしく『便りのないのは良い便り』と、安心していましょう。

そこで、今回からしばらく『コミュニケーションカフェ』で取り組んできた活動を、ダイジェストとしてお伝えしようと考えました。

今日からの第一弾は、今月取り組んだ『自己肯定感』についてです。

【コミュニケーションカフェで取り上げた理由】

昨年からのコロナ禍で、社会全体に攻撃的な雰囲気が増し、傷ついたり生きづらさを感じたりしている方は多いのではないでしょうか。

先日、図書館でスタッフに大声で怒鳴っている高齢の男性を見かけました。

あのスタッフの方は、相当ストレスが溜まり、落ち込まれたのではないかと心配しています。

【落ち込む】とは、そのものズバリ【自己肯定感】が低下していることです。

でも、今【自己肯定感】が低下している人は、この方ばかりではないですよね。

こんな時だからこそ、自分を大切にする【自己肯定感】を高めていきたいと考えました。

【みなさんへの宿題】

以下の事例について、考えてみてください。

明日、【私は、こんなふうに考えました】をご紹介します。

事例①女性総合職、勤務8年目のAさんの悩み

『私は、どちらかと言うと責任感が強いほうだと思います。一応頼まれた仕事はきちんとこなすので、面倒な仕事が回ってくることが多いような気がします。でも、他にやる人がいないならば、(まっ、いいか)と思って引き受けます。昨年の4月から後輩のKさんとチームになりました。Kさんは調子がよくて、自分の仕事を他の人に頼むのが上手です。私も気が付くとKさんの仕事をやっていることがあります。明るくて悪い人ではないのですが‥Kさんのそんなところを許してきたのも私かなと思うし‥今年は、プロジェクトが本格化してきます。ちょっと気が重くなってきました。』

課題 あなたならば、Aさんにどのようにアドバイスしますか?

 

ハッピーのように悩んでいるあなたのお手伝いをさせてください。

よろしければ、お話を聞かせてください。

HP happiness-sato.com  の【お申込み・お問い合わせ】からご連絡ください

さらに追加 HPのトピックスに書きましたが、1月22日金曜日の夜にMIDFMというラジオ局の番組に出演することになりました。

ご都合よろしければ、お聴きになってください。

詳しくは➡HPのトピックスをご覧ください。