ちょっと【思いを伝えるために必要なチカラー話す】  コミュニケーションカフェからの抜粋5-④

【自分の気持ちが正しく相手に伝わるためには、どのように話せばよいか】は、永遠の課題ではないでしょうか。

そこで、今回は【思いを伝えるために必要なチカラー話す】について考えています。

Ⅰ 【言葉はギフト】(ブログ5-① 参照)

Ⅱ 【上からではなく横からの目線】(ブログ5-② 参照)

『ラーメン屋でのトラブル事例』を基に自分も相手も大切にする対応すなわち【上から目線】ではなく、また【下から目線】でもな

く、いわば【横から目線】について考えてみました。

この代表的なスキルの【アイメッセージ】とは以下のことです。(ブログ5-③ 参照)

【あなた=You】を主語とする「あなたたちは○○しなさい」と言う場合、上から命令されるのですから、なかなか素直に言うことを聞け

ない人もいることでしょう。

それに対して、【アイメッセージ】【わたし=I】を主語として「私は○○してほしい」と言った場合、「そう言うならば、言うこと

を聞こう」と指示に従う人が増えるのではないでしょうか。

【アイメッセージ】は、私たちの関係をより良いものにしていきます。

ぜひ、日常生活で慣れてみてください。

Ⅱ 【ポジティブに】

コンビニのトイレの表示『きれいに使ってくださってありがとう』が話題となったことがありました。

それ以前には、大方『汚さないでください』的な表示だったと思います。

また、元気者が走り回る廊下の表示が『走るな』から『歩きましょう』に変わったことも、同じ理由かと思います。

すなわち、【ネガティブ】な表現よりも【ポジティブ】な表現の方が、相手の心に届くということではないでしょうか。

とりわけ学校では、子どもたちに対して【OKワード】と【NGワード】について、よく話されています。

この場合の【OKワード】とは、『ありがとう・いいね・うれしい等』であり、一方【NGワード】とは『死ね・むかつく・うざい等』

と考えられます。

大人である我々が、こうした【NGワード】を使うことは、そんなにはないと思いますが、次の言い方をしてはいないでしょうか。

そそっかしくて、よく失敗をする人(子)がミスをしたときに「また~」と、言わないでしょうか。

また、「~しかできない」といった表現もしていないでしょうか。

これらの言葉も、【ネガティブ】な【NGワード】ですね。

さらに、喫茶店・カフェで「コーヒーでいいわ」と言いませんか?

「コーヒーがいいわ」とは、明らかに違いがありますよね。

こうやって考えてみると、日常生活において、私たちは結構【ネガティブ】な言葉を使っているのではないでしょうか。

【ネガティブ】な言葉を【ポジティブ】にするのには、役立つスキルがあります。

それが、【リフレーミング】です。

明日、具体的に【リフレーミング】の練習をしてみましょう。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。