ちょっと【思いを伝えるために必要なチカラー話す】  コミュニケーションカフェからの抜粋5-⑤

【自分の気持ちが正しく相手に伝わるためには、どのように話せばよいか】は、永遠の課題ではないでしょうか。

そこで、今回は【思いを伝えるために必要なチカラー話す】について考えています。

Ⅰ 【言葉はギフト】(ブログ5-① 参照)

Ⅱ 【上からではなく横からの目線】(ブログ5-② 参照)

ここでは、代表的なスキルの【アイメッセージ】について学びました。(ブログ5-③ 参照)

Ⅱ 【ポジティブに】

私たちの体験を振り返ってみると、【ネガティブ】な表現よりも【ポジティブ】な表現の方が、相手の心に届くと言えるのではないでし

ょうか。

そうした【ネガティブ】な表現を【ポジティブ】な表現に変換するスキルが【リフレーミング】です。(ブログ5-④ 参照)

では【リフレーミング】の練習をしてみましょう。

1 語句について

小さな頃に【おっちょこちょい】と言われて、叱られた記憶がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、物事は何でも【見方】によって、評価が異なると考えます。

そこで、【おっちょこちょい】を別の視点でとらえてみると‥【頭の回転が速い】とか【行動が機敏】とか【率先してものごとに取り組

む】と、言い換えることができます。

このように、どのような事柄でも、【今までの既成の見方】を一度疑ってみませんか?

自分自身に対しても、周囲に対しても評価が変わってくるのではないでしょうか。

2 言い方について

事例 同僚と待ち合わせる場合

同僚と一緒に、取引先に挨拶に行きます。同僚は『いい奴』ですが、時間にルーズな一面があります。それぞれが社外にいて、取引先の近くで待ち合わせることにしました。あなたは、ちょっと心配しています。そこで、前日に同僚に声をかけるときに、あなたは「間に合うように来てね」と言いますか?「遅れずに来てね」と言いますか?

同僚の過去の様子から、あなたが心配する気持ちは分かります。

しかし、いえだからこそポジティブな表現をするべきと考えます。

「間に合うように来てね」と言われると、同僚は『あなたからの信頼』を感じて、「絶対に間に合わなければ‥」と思い、時間を守ろう

とするものです。

しかし、「遅れずに来てね」と言われると、「あ~あ、やっぱり私は信頼されていない」と感じてしまい、時間を守ろうとする意欲が逆

に低下してしまうのではないでしょうか。

相手への言葉は単に言葉だけでなく、その言葉に込めた気持ちも一緒に相手に届けているものです。

そこで、ぜひとも【ポジティブ】な言葉を相手に伝えましょう。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。