ちょっと【人付き合いってどうして疲れるの?】  コミュニケーションカフェからの抜粋3-①

緊急事態宣言が続き、なかなか友人知人と会い、親しく語り合う場面が少なくなっているのではないかと思います。

また、『【人付き合い】がリアルじゃなくてONlineになっている』という方も多いのではないでしょうか。

リアルではなくOnline になったことで、『以前よりもさらに【人付き合い】が難しくなってきた』というお声もちらほら聞こえてきまし

た。

そこで、『ちょっとコミュニケーションカフェから』シリーズの第三弾として、【人付き合いの難しさ】について考えることにしまし

た。

今回は Ⅰ【人付き合いはなぜ疲れるの?】 ➡ Ⅱ【人付き合いのコツ 相手との距離の取り方】 ➡ Ⅲ【人付き合いのコツ 思い

込み】 ➡ Ⅳ【思いの押し付け】という流れで、考えたり練習したりしていきます。

一緒に知識やスキルを皆に付けて、【人付き合い上手】を目指しましょう。

【人付き合いはなぜ疲れるの?】

スクールカウンセラーとして、中学生の相談にのっていたときに、つぎのような【友人関係の悩み】の相談に来た生徒がいました。

事例1 友だちには本音を言ってはいけないの?

「私は、友人をつくることが苦手です。小学生のときも、あまり友人がいませんでした。中学生になってからもいなかったので、野外学習の班をつくるときは休もうかと思いました。でも、○○さんが声かけてくれて、もう一人の◇◇さんも感じ良くて、野外学習は楽しかったです。このときだけかなと思っていたら、その後も誘ってくれたりして、この前一緒にイオンに行きました。でも、このごろちょっと‥3人で遊びに行った後、◇◇さんが塾へ行くと先に帰ったら、○○さんが『◇◇さんのことどう思う?』と聞いてきて‥『いい人じゃない?』と言ったら、『フーン』と言ってなんだか嫌な感じになりました。だんだん○○さんと一緒にいることが嫌なときもあるけど、このグループをやめたらまた【ボッチ】になるし‥友だちに本当のことを言ってはいけないの?」

さあ、どのように思われましたか?

女性の方は、同じような体験をされた方もいらっしゃるのではないで7しょうか。

ご自分の体験から、この生徒にどのような言葉をかけられますか?

明日までに、考えてみてください。

 

ハピネスでは、【コミュニケーションカフェ】というこうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキル

の練習をしたりする会を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。