人と人の距離感①過ぎたるは及ばざるが如し コミュニケーションカフェ7月例会より2

7月のコミュニケーションカフェは【思い込みを見直して、心地よい関係づくりを】をテーマとして、6月例会で扱った【友だち】から

範囲を広げて【人付き合い】全般について考えていきます。

その際の柱建ての一つとして、【人と人との距離感】について考えたいと思います。

その第一歩として、【過ぎたるは及ばざるが如し】という考えを取り上げています。

このことわざの意味は、『何事もやり過ぎるということは、足らないということと同じ』という意味ですが、この頃私は【人付き合い】

では、『やり過ぎるということは、足らないよりもよくない』と考えています。

そこで、前回はママ友のAさんが困っている(はずだから)、助けようとしたBさんとの関係性について紹介し、「考えてください」と

お願いしました。

いかがでしたか。

まさしく微妙ですよね。

Bさんには、悪気はありません。

仲良しのAさんが困っている(はずだから)、助けてあげたいと考えての行動です。

おそらく、Bさんは『Aさんは喜んでくれているはず。よかったあ』と思っていることでしょう。

しかし、Aさんは『どうして、余分なことをしてくれたの。私、頼んでないのに。こういう雰囲気になるのが嫌だったのに‥』と思って

いるのです。

もちろん、Aさんはそんなことを口には出しません。

残念ですが、仲良しママ友の心の中に、少しズレが生じたわけです。

しかし、Bさんの行動に「ありがとう。本当に困っていたの。助かったわ。このお礼は、必ず返すからね」と、素直に受け止める人もい

るかと思います。(この方がむしろ多いかもしれません)

ここが難しいところですね。

同じことをしても、受け止め方は相手によって異なるわけですから。

では、どうすればよかったのでしょうか。

例えば、Aさんに「PTAの仕事の日、私は時間あるから代われるけど、どうしたらいい?代ろうか?」と尋ねたらどうでしょうか。

おそらくAさんの性格(他人に弱みを見せたくない。借りをつくりたくない。Bさん以外の人に何か言われるのが嫌だ等)から想像する

と、「いいえ、大丈夫。私がやるわ」と言うことでしょう。

そうならば、それでいいのです。

相手の許容量を超える親切は迷惑となると考えます。

ここで、最初にお話した【人付き合い】では、『やり過ぎるということは、足らないよりもよくない』という考え方に繋がっていくので

す。

次回、さらに考えてみます。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。