コミュニケーション苦手さんへの応援スキル特集24

1 【聴く】編 ①~⑥ (以前のブログご覧ください)

2 【話す】編 ①~⑦ (以前のブログご覧ください)

3 コミュニケーションへ踏み出すための一歩

4 そのための勇気を高めるスキル

① 『思い』を変えるのは難しいが、『考え方』を変えることはできる

② 【思考】➡【行動】の不都合をチェンジする

○ 信念(こうあるべきという思い込み)

➡ ○ 思考(今、○○だと考える) 

➡ ○ 感情(その結果、こんな気持ちになる) 

➡ ○ 生理的反応(そのとき、こんな感情になる)

➡ ○ 行動(気持ちのとおりに動く)

➡ ○ 結果(行動によって、引き起こされた結末)

この流れのどこかをチェンジ(修正)して、流れの最後にある【結果】を変えてみましょう。

③ 具体的にしてみる

④ アンガーマネジメントスキルの紹介

6秒ルール』

『持ち物に集中』

◎『その場を離れる』

◎『しょうがないと割り切る』

今回は、『リラクゼーション』について、ご紹介します。

その前に、一つ質問をさせてください。

みなさんは、『眠れないときに、羊の数を数える』方法を聞かれたことがあると思います。

しかし、その方法を聞いて、不思議に思われませんでしたか?

「羊が1匹、羊が2匹、羊が3匹‥‥‥羊が138匹‥‥羊が345匹‥‥」なんて、眠くなるどころか、「数え間違えてはいけない」と必死に

なり、ますます目が冴えてきてしまうのではないでしょうか。

不思議ですね。

でも、多くの欧米人にとっては、何も不思議ではないのです。

それは、英語で数えるからです。

すなわち「one sheep、two sheep、three sheep ‥‥‥」と数えていきます。

ここで、注目はsheepは複数になってもsheepであるということです。

そして、語の最後で息を延ばしていくこと、空気をゆっくりと吐き出すことです。

すなわち、私たちの神経のうちの【副交感神経系】が元気になってきます。

すると、心身ともに穏やかになり、眠くなってくるわけです。

リラクゼーションも、こうした理屈に基づいています。

次回、練習してみましょう。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。