コミュニケーション苦手さんへの応援スキル特集23

1 【聴く】編 ①~⑥ (以前のブログご覧ください)

2 【話す】編 ①~⑦ (以前のブログご覧ください)

3 コミュニケーションへ踏み出すための一歩

4 そのための勇気を高めるスキル

① 『思い』を変えるのは難しいが、『考え方』を変えることはできる

② 【思考】➡【行動】の不都合をチェンジする

○ 信念(こうあるべきという思い込み)

➡ ○ 思考(今、○○だと考える) 

➡ ○ 感情(その結果、こんな気持ちになる) 

➡ ○ 生理的反応(そのとき、こんな感情になる)

➡ ○ 行動(気持ちのとおりに動く)

➡ ○ 結果(行動によって、引き起こされた結末)

この流れのどこかをチェンジ(修正)して、流れの最後にある【結果】を変えてみましょう。

③ 具体的にしてみる

④ アンガーマネジメントスキルの紹介

6秒ルール』

『持ち物に集中』

◎『その場を離れる』

今回は、『しょうがないと割り切る』です。

いかがでしょうか?

「えっ、何それ?それってただのあきらめでしょ?何も解決になってないじゃない」と、不満に思われる方も多いかと思います。

しかし、さらに言うならば、『世の中って、そんなに解決できることばかりでしょうか?』と、私は思っています。

『水戸黄門』や『半沢直樹』といったテレビドラマの中ならば、正しい人と悪い人(テレビならば、さらに演じている俳優さんを見ただ

けで、分かってしまいますよね)がはっきりしています。

ですから、見ている私たちは主人公に感情移入することで、間違っていることが正されるのを知り、溜飲が下がる思いを味わうことがで

きます。

しかし、実際の世の中では、トラブルは56分で解決はしないわけです。

そうならば、「まぁね仕方ないねぇ」と割り切ることも、自分の感情を守る一つの方法ではないでしょうか?

むしろ、さらに進んで「世の中の大半のことって、どうでもいいんじゃないか」と考えています。

『どうでもいいこと』だから、『しょうがないよね』と割り切ってもいいのではないかと考えています。

誤解が生じないために、あえて言うならば、『長いものに巻かれろ』とか『泣く泣くあきらめる』とは、異なると考えています。

理不尽な状態に、『正面からぶつかる』のではなく、『泣く泣く我慢する』のでもなく、もっと軽やかに『まぁ、そんなこともあるわ

ね』と、その気持ちを手放しませんか?

そうした考え方を選択することで、世の中を自由に生きていけたらいいなあと考えているわけです。

いかがでしょうか。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。