Online講座のお知らせ 【聴く力・話す力のスキルアップ】④アイメッセージ

この連載では

第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について

第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について

第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内部への係り】につい

第4シリーズでは『教職を目指す学生が考える【理想の教師像】』について

そして現在は、シリーズの番外編として、『悩みを抱えている子どもへどのように寄り添うかについて考えています。

そして、『寄り添い方』の第一歩としての『話の聴き方』について考えてきました。

その詳細は、過去のブログを見ていただくとして‥

 

主催するコミュニケーションカフェのOnline版で、この内容について(聴く力に話す力も加えて)お話することをお知らせしました。

『聴く力』については、以前より、このブログで連載してきました。

そこで、『話す力』について、前回からお話しています。

 

私の周囲でも「自分の思いを伝えることは難しい」と思っている方が多いと感じています。

みなさんは、いかがですか?

そこで、前回は、こんなことを提案しました。

1 言葉は、相手へのギフトと考えましょう

①人は、自分のイメージどおりに動く

②人は「言葉」ではなく「心」を受け止める

今回は、別の提案をします。

2 アイメッセージで、話してみましょう

私たちは、相手と向かい合ったときに、自然体で話しているでしょうか。

前回お話した『話すのが苦手』と思っている人ほど、『私は父親だから、相手を説得しなければならない』とか、『私は先生だから、相

手に納得させなければならない』等と、思われていないでしょうか。

しかし、本当に伝えたいことは『権威を背負っての命令ではなく、相手のことを考えての思い』ではないでしょうか。

例えば、『勉強をしないでゲームばかりやっている子どもを叱っているお父さん』の、本当の気持ちは『ゲームがどうのこうのではく、

勉強しないことで、子どもが授業中に惨めな思いをするのは可愛そうだ』ではないですか?

そうならば、『お父さんの言うことだから、そのとおりにしろ』ではなく、『お父さんの子どもを思う気持ち』を素直に伝えましょう。

それが、【上からではなく横から目線】の、アイメッセージなのです。

アイメッセージのアイは、『私は=I』なのです、

『あなたは○○で悪い』は、『あなた=You』のユーメッセージに対しての、アイメッセージです。

次回、少し練習してみましょう。

 

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイ

でスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。