2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 happiness コミュニケーション 子どもたちは、話したがっている ⑰ 事例④ 『先生、私も見て!』 (8月納涼歌舞伎を観てきました) いまどきの子どもたちの気持ちや考えていることについて、考えています。 スクールカウンセラーとして勤務していると、保護者や先生から「子どもたちが話さない」という相談をよく受け […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 happiness Doing よりも Being 子どもたちは、話したがっている ⑮ 事例③ 『心』の速さは『言葉』よりもずっと遅い (県立大学 巣の近くのツバメ) いまどきの子どもたちの気持ちや考えていることについて、考えています。(詳細については以前のブログ参照) スクールカウンセラーとして勤務していると、保護者や先生か […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 happiness かかわりの距離 【子どもの心 若者の心 そして‥】22 ポジティブな未来を語る支援者になりませんか? このシリーズでは、「相手との関係性が深まると、何でも言える関係になる」といった思い込み(と思います)を発端として、若者や子どもた ちの心の様子について、考えています。(詳細については、以前のブログをご覧ください) そんな […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 happiness かかわりの距離 【子どもの心 若者の心 そして‥】13 密な関係って、言いたいこと言えなくない? 「人と人との関わりの深さにもレベルがある」ことについて、継続して考えています。 人と人との関わりの深さにもレベルがあるって知っていますか?(詳細は以前のブログで) 沈黙 […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 happiness かかわりの距離 【子どもの心 若者の心 そして‥】12 関わり方のレベルって難しい! 前回、前々回の2回で、「人と人との関わりの深さにもレベルがある」ことについて、お話しました。 人と人との関わりの深さにもレベルがあるって知っていますか?(詳細は以前のブログで) […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 happiness ありのままの自分を受け入れる 【子どもの心 若者の心 そして‥】10 人と人とのかかわりの深さのレベル 解説その2(サイコパスには気を付けて) 大学生に授業をしている中で考えさせられた「ザラッと」感から、以下のことについて考えています。(詳しくは、以前のブログをご覧くだ さい) 相手との関係性が深まると、「何でも言える関係」と言いますが、本当でしょうか。 大学生 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 happiness かかわりの距離 【子どもの心 若者の心 そして‥】10 人と人とのかかわりの深さのレベル 解説その1 前回から、私が大学生に授業をしている中で感じた「ザラッ」とした感じについて、お話しています。(詳しく、以前のブログをご覧ください) そこで、以下のことについて、考えています。 相手との関係性が深まると、「何でも言える関係 […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 happiness かかわりの距離 【子どもの心 若者の心 そして‥】9 人と人とのかかわりの深さにもレベルがあるって知ってますか? 前回から、私が大学生に授業をしている中で感じた「ザラッ」とした感じについて、お話しています。(事例は、前回紹介しています) 事例① 現在、火曜日の4限にさまざまな学部の主に3年生を対象として、教職の授業をしています。また […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 happiness いじめ 【友だちという呪縛~ボッチ上等~】21 「空気よまない」って言われるのは怖い 現在、私はスクールカウンセラーとして勤務しています。 中学校の教員として、また大学の非常勤講師として、若い世代と長い間関わり合ってきましたが、今目の前にいる子どもたちの抱えている問題は、 決して【子ども】だけの問題ではな […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 happiness アサーション 【友だちという呪縛~ボッチ上等~】2 小学4年生女子「私、どうすればいいですか?」 現在、私は小学校のスクールカウンセラーとして勤務しています。 中学校の教員として、また大学の非常勤講師として、若い世代と長い間関わり合ってきましたが、今目の前にいる「小さな人たち」は、大変興味深 いです。 毎年、小学校4 […]