2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 happiness コミュニケーションカフェ コミュニケーションカフェを終えて5 傾聴の話も、後半になりました。 3 相手の言葉を待つ 対話をしているときに、相手が口を開くことが待てずに、じれったくなり、自分から話し始める人の何と多いことでしょう❗(もちろん、私自身もこの仲間です) […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 happiness コミュニケーションカフェ コミュニケーションカフェを終えて4 昨日の最後にお話しした「心の速さは言葉の速さよりも遅い」という言葉、覚えていらっしゃいますか? この言葉、とても大きな意味を持っていると思います。 例えば、私たちは日常生活において周囲の人と「コロナは、この先どうなるのだ […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 happiness 傾聴 コミュニケーションカフェを終えて3 みなさん、どなたも「傾聴」という言葉を聞かれたことがあるかと思います。 さらには「人の話を聴くときに大切な態度」として、ご存じだと思います。 しかし、具体的にどのようにすればよいかをご存じの方は少ないのではないでしょうか […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 happiness コミュニケーションカフェ コミュニケーションカフェを終えて2 みなさん、昨日お尋ねした「私の気持ちをわかって」というときの「わかる」を表す漢字、お分かりになりましたか? 昨日のコミュニケーションカフェでもお尋ねしたのですが、いろいろな回答の中に「気持ちを分かち合うということで…分で […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 happiness コミュニケーションカフェ コミュニケーションカフェ9月を終えて 昨日の「良い聴き手チェック」はいかがでしたか。私自身「相手の話をとっていないか」と尋ねられたら、答えに窮するところです。つい「あっ、その話は○○だよね」と、自分の体験を基に話してしまうことがあります。反省しなければ… さ […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 happiness コミュニケーションカフェ そして、思いを相手に伝えよう 9月22日にOnlineで実施したコミュニケーションカフェでは、「人付き合いで疲れる」を三つの観点《①相手との距離②思い込み③愛情の押し付け》から考えてみました。その上で、明日(9月27日)実施するリアルなコミュニケーシ […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 happiness コミュニケーションカフェ Online コミュニケーションカフェを終えて④ そして、最後は「愛情の押し付け」について考えました。 親にしてみれば、可愛い子どものことが心配で「勉強はしたの?」「宿題は大丈夫?」などと、つい口やかましく言ってしまうことってありますよね。そして「あなたのためでしょ!」 […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 happiness コミュニケーションカフェ Online コミュニケーションカフェを終えて③ 次に、「思い込み」について考えました。 スクールカウンセラーをしていたときに、あるお母さんが「職場で他の人もいる前で上司から叱責されて、ここへ来るのも足が重かった。今頃、みなさんが私のことをどう思われているかと、気になっ […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 happiness コミュニケーションカフェ Online コミュニケーションカフェを終えて② 昨日の質問について、考えていただけましたか。 トラブルを起こさずに、思いを伝えるために ① 相手との距離の( 取り方 ) ② 思い( 込み ) ③ 愛情の( 押し付け ) 以上3点について、考えました。 距離の取り方につ […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 happiness 人付き合いってどうして疲れるのでしょうか? Online コミュニケーションカフェを終えて① (彼女の話をお休みします。ご了承ください) 本日10:30~12:00Onlineで、コミュニケーションカフェを開催しました。 今回のテーマは「人付き合いって、どうして疲れるの?」です。今日は、Onlineの利点を生かし […]