コミュニケーション苦手さんへの応援スキル特集⑱

1 【聴く】編

① 「私の気持ちをわかってほしい」のわかるって?

② 心の速さは、言葉の速さよりも遅い

③ 『言ったこと』よりも『言わなかったこと』の方が大切なときもある

 話を聴く『かまえ』は大切

⑤ 相手の話を取ってしまわない

⑥ 『指示』『アドバイス』『感情の押し付け』が多くなってしまうのは?

2 【話す】編

① 『言葉はギフト』と考える

② 人は、自分のイメージどおりに動く

③ 心のこもった言葉を伝えよう

④ ポジティブな言葉を渡そう

④ ポジティブな言葉のスキルーリフレーミング

⑤ リフレーミングの練習

⑥ 具体的に話そう

⑦ 「どうすべきか」よりも「どのようにするか」を話そう

3 コミュニケーションへ踏み出すための一歩

4 そのための勇気を高めるスキル

勇気を出して、自分から話しかけてみたり、人前で話したりしたのに、なかなか期待どおりにならずに‥落ち込んでしまったという経験

って、ありませんか?

そのときに、「そんなの大したことじゃない」と言える人ばかりではありません。

中には、「あ~あ、やっばり話すんじゃなかった。私には、こうしたことは無理だったのよ」と、後悔から立ち直れない人もいるのでは

ないでしょうか。

しかし、なかなか人と親しくすることができない今、何かの縁で出会った人とコミュニケーションがとれたら、どんなに世界が広くな

り、気持ちが解放されるでしょうか。

この機会を逃すのはもったいないです。

では、どこをどうすればよいのでしょうか。

① 『思い』を変えるのは難しいが、『考え方』を変えることはできる

例えば、あなたが苦手に思う人がいるとしましょう。

運悪くその人と同じプロジェクトのチームになってしまいました。

あなたは心の中で「最悪」と思います。

会議で話し合い、「やっばり話が合わないなあ」と思い、その態度に「やっぱり好きにはなれない」と思いました。

しかし、その人の意見は、全体をよく掌握していて優れたものだと、認めることばできました。

同僚は、友人ではないので、「嫌だ」という『思い』を変える必要はありません。

しかし、仕事のパートナーとして「あの人の意見は正しい」と、今までの『考え方』を変えることはできるのです。

このとき、私たちの心や頭ば、どのような動きをしているのでしょうか。

次回、考えます。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。