コミュニケーションカフェ7月例会より⑧思い込みを変えるアサーティブな力②悩みの種の整理

コミュニケーションカフェ7月例会Online版は18日に実施リアル版は25日に実施しました。

6月例会に引き続き、【思い込み】に気づき是正することで、『生きていくことが楽な生き方』、『心地よい関係づくり』を実現したい

と考えています。

さて、【思い込み】が変わると、【行動】が変わり、【結果】も変わると考えます。

(信念ー思い込み➡思考➡感情➡生理的反応➡行動➡結果 というシステムについては、以前のブログをご覧ください)

もちろん、【思い込み】すべてに問題があるとは思いません。

しかし、その【思い込み】に私たち自身が、縛られてしまっていることも多いのではないかと考えます。

【思い込み】を変えることは難しいですが、『生きていくことが楽な生き方』、『心地よい関係づくり』を実現するために、少しずつ

ものごとを異なる価値基準でとらえ直すための『体力』をつけていきましょう。

その『体力』とは、コミュニケーションにおいて大切な力であるーソーシャルスキル、とりわけアサーティブな力と考えます。

アサーティブとは、『私はOK、あなたもOK』という考えです。

そのスキルについて、ご紹介します。

(今までに、リフレーミングとアイメッセージについては、お話ししてきたので、今回は別のスキルをご紹介します)

【悩みの種の整理】

スクールカウンセラーをしていたときに、たくさんの子どもたちや保護者の方とお話をしました。

そのときに感じたことは『困っている人は、自分が何で悩んでいるのかが分かっていない』ということでした。

例えば、相談に訪れた中学2年の男子は、そのゴチャゴチヤになっている頭の中を話してくれました。

「もうすぐ中間テストで‥」「母さんと隣のおばさんが仲が悪くて‥」「兄ちゃんが、大学やめるって言いだして‥」「担任に嫌われて

いるような気がする‥」「父さんの会社がうまくいってないみたいで‥」「もうすぐ野外学習だけど、あんまり楽しくなさそうだし‥」

と言ったた具合です。

ここで、私が行ったことは【悩みの種の整理】です。

① 彼が話したことを、すべて箇条書きにします。

② 「あなたが悩んで、何とかできるものとできないものに分けよう」と声をかけ、一つずつ検討します。

③ 「あなたが悩んでも、どうにもならないことはほかっておこう」と言い、ほかっておきます。

 (心配しないでください。本当に重要なことならば、またどこかで現れてきます)

④ 「あなたが悩んで、何とかなることならば、真剣に悩もう」と言い、そのためのアドバイスをします。

みなさんも、ぜひ試してみてください。

本当に大切なことならば、真剣に悩む価値ありと考えます。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。