コミュニケーションカフェ4月例会のお知らせ-7

前回から、『リソース』についてお話しています。

そして、『リソース』は受け取る側の価値判断で、『リソース』となる人もいれば、ならない人もいるということが大きな特徴と考えら

れます。

なぜ、そうしたことが起きるのでしょうか。

さらに、どうすれば『リソース』を見つけることができるでしょうか。

今回は、このことを考えます。

 

例えば、1枚の写真を見て「青いものは、何がありますか?」と尋ねられて、「右側の女の人の服」「部屋の机の上にある置物」等と答

たとしましょう。

そう答えた後に、「では、今赤いものは何がありましたか?」と尋ねられると、自分でも驚くほどに何も答えられません。

このように、私たちはさまざまなものを見ようとも、【見たいものしか見ていない】ことがよく分かります。

また、人込みの雑踏の中でも、なぜか知っている声を聞き取ることができますよね。

このように、私たちは自分の判断で、多くの情報の中から「何か」を選び取って認識しています。

そして、この選び方は、人によって違います。

ですから、同じことがら・状況と出会っても、人によってそれが『リソース』となるか否かは、違ってくるわけです。

これも一つの個性と言えるのでしょうね。

 

では、どうすれば『私にとってのリソース』を見つけることができるのでしょうか。

SNSで探してみると、さまざまな調査法や試験紙などを見つけることができます。

ただ、私自身がちょっとなじめないので、今回は違うアプローチをしたいと思います。(この方法を選ばれている方もたくさんいらっし

ゃいます)

それは、自分自身の『過去の体験から探し出す』という方法です。

例えば、前回お話した『私自身の教え子さんたちに助けてもらった話』、また『子どもの頃の夢を実現した恐竜学者の話』もそれぞれの

過去の体験に基づいていますよね。

そうならば、自分自身の過去の体験を振り返ってみましょう。

自分の中にある『いいもの』『いいこと』を探すようなイメージで探してみましょう。 

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。