ちょっと【人付き合いってどうして疲れるの?】  コミュニケーションカフェからの抜粋3-⑥

緊急事態宣言が続き、なかなか友人知人と会い、親しく語り合う場面が少なくなっているのではないかと思います。

また、『【人付き合い】がリアルじゃなくてONlineになった』ことで、『さらに【人付き合い】が難しくなってきた』と思われている方

もいるようです。そこで『ちょっとコミュニケーションカフェから』シリーズの第三弾として、【人付き合いの難しさ】について考え

ることにしました。

【人付き合いはなぜ疲れるの?】(ブログ3-① 3-② 参照)

【相手との距離の取り方】(ブログ3-③ 3-④ 参照)

【相手への思い込み】(ブログ3-⑤ 参照)

事例2 私の当たり前は、みんなの当たり前?

人は、誰でも【正しい】と考える【自分の価値観】に基づいて行動していると考えます。

もちろん、中には『人のものを盗んではいけない』といった、社会全体の基準となっている【価値観】もあります。

しかし、私たちはそれ以上に【私の当たり前は、誰にとっても当たり前】と考えていないでしょうか。

実践1 あなたにとって大切なものはなんですか?

次の9つの事柄に、大切と考える順番をつけてください。

自由・友情・健康・家族・自然・愛・正義・学力・お金

さまざまな場面(対象は大学生、中学生、教員、保護者など)で、この実践に取り組んできましたが、一つの会場で同じ選択をした方を

目にしたことはありません。(計算上、362880とおりの可能性があるので、当たり前と言えば当たり前ですが‥)

事程左様に、人の価値観は千差万別なのです。

ですから、『私は相手からプレゼントをいただいたらお返しをするから、誰でもそうするのが当たり前』は、その方の当たり前であっ

て、社会の当たり前ではないのです。

このように、【相手への思い込み】で【自分のこころ】も縛ってしまうと、【人付き合い】が大変苦しくなってくと思います。

【自分と異なる価値観を受け入れる】と言うと難しく聞こえますが、要は【人は人】と割り切って考えることが、【人付き合い】を楽に

していくのではないでしょうか。

【愛情の押し付け】

事例3 あなたのためでしょ

休校中に、学校の課題をせずにゲームばかりしている子どもに、あなたは腹を立てています。子どもが、授業についていけるか心配だからです。ついつい「あなたのためでしょ」と言いますが、相手には伝わっていないようです。今も、スーパーから帰ってきたら、ゲームをやっています。

さあ、あなたは何と言いますか?

明日までに、考えてみてください。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください