自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分をそのまま受け入れましょう~コミュニケーションカフェ5月例会より⑮

考えるきっかけ

みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ

とがありませんか。

時間の経過とともに、薄らいでいってくれるとよいのですが、時には、そうした思いが心の中に沈殿して、次第に心がネガティブな方向

に傾き、人によっては【孤独】や【生きづらさ】を感じることもあるものです。

そんな状況から、自由な自分を取り戻しましょう。

そして、その時に大切にしたいことは、「ネガティブな考えをしてはいけない!」と頑張りすぎるのではなく、自分のなかにある『ポジ

ティブな心』とも『ネガティブな心』とも、上手に付き合っていくことです。

そのための考え・スキルについて、3回のコミュニケーションカフェで、取り組んでいきます。

まず第1回目5月例会では、『自分をそのまま受け入れましょう』に焦点を当てます。

 

『自分をそのまま受け入れましょう』の内容

【人は言われたとおりに育つ】ということを糸口として、私たちの認知と行動のつながりのシステム (①信念 ➡ ②思考 

➡ ③感情 ➡ ④生理的反応 ➡ ⑤行動 ➡ ⑥結果)について考えています。

この流れのどこかを断ち切ることで、『イライラ』や『ゆううつ』な気持ちから、自分本来の気持ちを自由にしましょう。

これまでに、第一段階の【信念】について、第二段階の【思考】について考えてきました。(詳細は、以前のブログを参照ください)

現在は、第三段階について考えています。

 

ここ ③感情 では、その時の自分の気持ちを整理する方法・仕組み・スキルについて、お話しています。

① 6秒ルール

② 持ち物に集中

に続いて、今回は以下の2つを紹介します。

③ その場を離れる

できることならば、この方法はぜひお勧めしたいです。

イヤーな雰囲気になることってありますよね。

どなたも体験されたことがあるかと思います。

そのときに、もしそのままその場にいると、イヤーな空気・イヤーなオーラを浴びてしまう気がしませんか。

そうした時には、すみやかにその場を離れましょう。

私が教員をしていたときに、結構パワーがあるママ友グループとお話をする機会がありました。

少しお話してみて、すぐに「このグループはAさんがリーダー」と分かりました。

話が進むにつれて、どうやら欠席しているBさんの噂になってきました。

私も「まずいなぁ」と思いましたが、するとCさんが「ごめんなさい。今日お義母さんが来るから帰らなきゃならなくて。お先にごめん

なさいね」と言って、その場を去っていきました。

本当に、お義母さんがいらっしゃるのかもしれません。

しかし、その手際の良さに感銘を受けました。

イヤーな空気、マイナスな空気を浴びて良いことは何もありません。

上手に、お使いください。

④ しょうがないと割り切る

これが、おそらく最強のスキルと思います。

そうなんです。

どうしようもないことは、どうしようもないのです。

「嫌なことから逃げてはいけない」と立ち向かうことは、確かに立派です。

でも、そのために使われる心のエネルギーを考えると、「そこまで頑張ることか」とも思わされます。

「しかたないわね」「しょうがない」は、決して敗者の負け惜しみではありません。

世の中でむやみにトラブルを起こさない『先達の知恵』です。

何も恥ではありません。

上手に使ってみてください。

 

いかがでしたか。

わずか4つでしたが、スキルをお話しました。

 

次回からは、第四段階生理的反応について、お話します。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをご覧ください。