なごみつカルチャー③今日の言葉【愛情の反対は無関心】その2スモールステップ

ご縁があり、名古屋栄にある三越のミニミニカルチャースクール(なごみつカルチャー)で、お話をしました。

『大切な人に思いを伝えるためのコミュニケーション』というタイトルで、4回シリーズで取り組みました。

ここでは、そのエッセンスについてお話しています。

今までお話したこと

1 まず、話を聴きましょう

【傾聴】を具体的にしてみると(6/19のブログをご覧ください)

【相手の話を聴けない人の特徴】って?(6/20のブログをご覧ください)

2 どの対応パターンを選びますか?

①実例より、3種類の行動パターンの紹介(6/21のブログをご覧ください)

今日からは、みなさんのお役に立つスキルを紹介していきます。

ぜひとも、使ってみてください。

日頃から身に付けておきたい【アサーションスキル】

その1スモールステップ

現在点からGOALまでを、一直線にジャンプしてたどり着けたらラッキー。たどり着けなかったら、あきらめよう‥‥‥

という『0か100か』また『白か黒か』という考えではなく、その道のりをいくつかのステップにわけましょう‥という考え方です。

実際、世の中ってそんなにはっきり分かれていませんよね。

『白か黒か』ではなく、むしろグレイの色のグラデーションといった感じではなんいでしょうか。

そうならば、一日にできたことで自分自身を『評価』しましょう。

昔(今はないですよね)、夏休みのラジオ体操に参加すると、1日に1個ずつスタンプを押してもらいました。

そうですね、現在で言うならば、スーパーなどでのポイントカードですね。

これらは、他の人から認められてスタンプを押してもらうわけですが、自分で自分のガンバリを認めて、スタンプを押しましょう。

もちろん、カードを用意する必要はありません。

カレンダーに○をつけたり、またキャラのシール・ステッカーを貼ってもいいのではないでしょうか。

もちろん、この方法はご家庭のお子さんにも活用できるかと思います。

「えっー、そんなこと」

いいえ、やり始めたら楽しいですよ。

今の表現で言うならば『沼』になるかもしれません。

やっていることは「なんだあ」ですが、この活動の根底には【自己肯定感アップ】があるのです。

毎日の積み重ねをポジティブに評価しましょう。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。