2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 happiness ありのままの自分を受け入れる 自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分をそのまま受け入れましょう~コミュニケーションカフェ5月例会より② 昨日から、本格的に学校復帰、職場復帰されて、心身ともに疲れを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そうしたときには、日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したりしてい […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 happiness アイメッセージ 若者のトリセツ【やさしさが止まらない】③ 前回から、「若者のやさしさは【】付き」とお話しました。 『なぜ、そのように考えるのか』『そもそも、【】付きのやさしさって何?』といったことについて、以下の事例を紹介しまた。 事例 『あなたは、友人と人気のあ […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 happiness できるからやる 子育て支援ワンコインセミナー 【子どもの心が分からない~思春期のトリセツ~】解説編26考え方の修正 1日から、今月開催したコミュニケーションカフェ3月例会について、説明しています。 その内容として(詳細は、以前のブログ参照) 1 【思春期の特徴】について、2回にわたってお話しました。 2 このセミナーの中心として、二つ […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 happiness コミュニケーションカフェ 子育て支援ワンコインセミナー 【子どもの心が分からない~思春期のトリセツ~】解説編⑥子どもの話の聴き方 続続 1日から、3月中旬から下旬に開催するコミュニケーションカフェ3月例会について、説明しています。 このセミナーの中心として、二つの柱を考えてみました。 1 子ども話の聴き方 2 子どもの意欲の高め方 そして、これらについて […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】31コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション回答 続続 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】30コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション回答 続 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】29コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション回答 この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】28コミュニケーションカフェ2月例会 事例①アサーション この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 happiness コミュニケーションカフェ 【聴く力・話す力のスキルアップ】26【女性セミナー】質問に答えて④「考える」と「活動する」の違い この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 happiness アサーション 【聴く力・話す力のスキルアップ】25【女性セミナー】(生涯学習センター主催)の報告③ この連載では 第1シリーズでは、発達障害を中心とした【学級・学校に適応することが難しい子どもとの係り】について 第2シリーズでは【学力差がある集団への係り】について 第3シリーズでは【一見仲良さそうに見えるなれあい集団内 […]