自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらう~1

【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです)

みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ

とがありませんか。

時間の経過とともに、薄らいでいってくれるとよいのですが、時には、そうした思いが心の中に沈殿して、次第に心がネガティブな方向

に傾き、人によっては【孤独】や【生きづらさ】を感じることもあるものです。

そんな状況から、自由な自分を取り戻しましょう。

そして、その時に大切にしたいことは、「ネガティブな考えをしてはいけない!」と頑張りすぎるのではなく、自分のなかに

ある『ポジティブな心』とも『ネガティブな心』とも、上手に付き合っていくことです。

そのための考え・スキルについて、3回のコミュニケーションカフェで、取り組んでいきます。

今回からの第3回目7月例会では、『自分を分かってもらおう』に焦点を当てました。

 

さて、みなさんは「えっー、そんなつもりじゃなかったのに‥」と、自分の言動が誤解されて、辛い立場になったことってありません

か?

おそらく、どなたも1回や2回は、そんな体験があると思います。

本当に、『自分を分かってもらう』ことは、難しいと思います。

なぜだと思われますか?

それは、『人は自分が見たいものだけを見て、聞きたいことだけを聞いているから』ではないでしょうか。

先日、生涯学習センター主催の女性セミナーでお話をしましたが、その際にちょっとした実験をしました。

私は、講師席に座っているわけですが、そのときに私の前に設置してあるコンピューターの近くに、いろいろなグッズを置いておきまし

た。

例えば、スマホ、ハンカチ、メガネケース、ペンケースなどです。

ほとんどが青色だったのですが(わざとそうしました)、スマホだけは赤色でした。

みなさんに、「本当に私は整理能力がないので、こんなにものが乱雑においてありますが、何だかみんな青色していますよね。ペンケー

スは青色、ハンカチも青色‥」と紹介して、しばらく他の話をした後、グッズがおいてある場所を隠して「ところで、みなさん。赤いも

のって何がありましたか?」と尋ねたところ、16人の参加者のどなたも答えられませんでした。

私たちの目って、私たちの注意力ってそんなものだと思います。

 

そんな中でも、何とか自分のことを周囲の人たちに分かってもらいたいですよね。

では、そのためにどんなことをすれば、良いでしょうか?

そのために、今から一緒に考えていきましょう。

 

こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケーションカフェ】

を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをご覧ください。