コミュニケーション苦手さんへの応援スキル特集21

1 【聴く】編 ①~⑥ (以前のブログご覧ください)

2 【話す】編 ①~⑦ (以前のブログご覧ください)

3 コミュニケーションへ踏み出すための一歩

4 そのための勇気を高めるスキル

① 『思い』を変えるのは難しいが、『考え方』を変えることはできる

② 【思考】➡【行動】の不都合をチェンジする

③ 具体的にしてみると

前回の流れに、具体的な【思考】➡【行動】を書き入れてみます。

○ 信念(こうあるべきという思い込み)『仲良しは、いつもお互いのことを考えているはず。そうすべき

➡ ○ 思考(今、○○だと考える) 『挨拶したのに、スルーされたのは、私のことを嫌っているからだ

➡ ○ 感情(その結果、こんな気持ちになる) 『すごくつらいし、悲しいし、惨めな気持ちになった

➡ ○ 生理的反応(そのとき、こんな感情になる)『イライラして、急にお腹が痛くなってきた

➡ ○ 行動(気持ちのとおりに動く)『いらついて、リュックをロッカーへ投げつけた

➡ ○ 結果(行動によって、引き起こされた結末)『周りのみんなが、驚いて引いてしまった

この流れのどこかをチェンジ(修正)して、流れの最後にある【結果】を変えてみましょう。

前回は、信念を変えてみましたが、実際に信念を変えることは難しいと考えます。

なぜならば、私たちは【思い込み】に支配されている場合が多いからです。

例えば、何でも白黒つけたがる人、0か100かを決めたがる人が「それはやめた方がいいですよ」とアドバイスされたからといって、

すぐに直せるわけはありませんよね。

そこで、今回は異なる場面 生理的反応(そのとき、こんな感情になる)『イライラして、急にお腹が痛くなってきた』 への対応につ

いて考えてみます。

すなわち、イライラしてきたときの対処方法です。

これは、いわゆる【アンガーマネジメント】と言われるものです。

そのうちの、誰でも取り組める簡単なスキルをいくつか紹介します。

◎6秒ルール

かっとなった怒りのピークは、そんなに長くは続きません。

大体、6秒で落ち着くと言われています。

そこで、心の中でカウントしましょう。

「1,2,3,4,5,6」と数えた後で、あなたの口から出てくる言葉は、かっとなった6秒前とは違っています。

簡単なことですので、ぜひ一度試してみてください。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。