違いを認める3

以前、中学校のスクールカウンセラーとして勤務していたときに、子どもたちの言動や様子から気付いたことの一つとして……

自分の価値観が、全てである。学級の仲間や周囲の友人は、(自分と同じ考え方をする)と信じきっていることがありました。

では、みなさんに質問です。

仮に35人のクラスでレクリエーションをやろうとなり、(何をやるか)について話し合うときに、33人がドッジボールをやりたいと主張する一方、2人が反対したとしましょう。

あなたが、このクラスの担任の先生ならば、どうしますか。

ここには、少なくとも二つの問題が含まれています。

すなわち、

1     自分が正しいと思うことを、他の人も正しいと思うとは限らない。

2     学級全員が、みんな平等に話し合うとは、どういうことか

前の記事

違いを認める2

次の記事

違いを認める4