自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を分かってもらおう~5
【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです)
みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ
とがありませんか。
時間の経過とともに、薄らいでいってくれるとよいのですが、時には、そうした思いが心の中に沈殿して、次第に心がネガティブな方向
に傾き、人によっては【孤独】や【生きづらさ】を感じることもあるものです。
そんな状況から、自由な自分を取り戻しましょう。
そして、その時に大切にしたいことは、「ネガティブな考えをしてはいけない!」と頑張りすぎるのではなく、自分のなかに
ある『ポジティブな心』とも『ネガティブな心』とも、上手に付き合っていくことです。
そのための考え・スキルについて、3回のコミュニケーションカフェで、取り組んでいきます。
今回からの第3回目7月例会では、『自分を分かってもらおう』に焦点を当てました。
ニつのポイントの内の、コミュニケーシスキル(聴く力・話す力)の向上について、考えていきます。
(ここまでの流れは、過去のブログをご参照ください)
まず確認です。
1 口は 一つ 、耳は 二つ
2 良い 話し手 は、良い 聴き手
3 会話は 双 方向
と言うように、会話は【聴く】と【話す】の両方で成り立っていますよね。
しかし、人は『話すことには特別な力が必要』だけれども、『聴くことなんて誰でもできる』と思っているのではないでしょうか?
うーん、『聴くこと』を舐めていますよね。
そこで、【聴く力】の重要さから考えていきましょう。
みなさん自身で、チェックしてみてください。
【あなたは、良い聴き手ですか?】
チェックリスト
① 言葉の応答に限らず、身体全体・心も合わせて、話を聴けているか?
② 相手の話を取ってしまわないか?
③ 相手と話の波長合わせができているか?
いかがですか?
言葉の意味がいまいちピンとこない方に、少しヒントを出しますね。
① 相手が話しているときに、コンピューターの画面を見ながら、「うんうん」と相槌をうっていませんか?
② 仲良しグループの会話が盛り上がり、話し始めた人ではなく、他の人が中心になっている‥
③ 「あの‥この本の続きが‥」「はい、かしこまりました。続編をお探しですね」「いえ、そうじゃなくて‥」
といった感じでしょうか?
さぁ、みなさんチェックしてみてください。
次回、チェックの様子から始めていきます。
こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキルの練習をしたりする会【コミュニケーションカフェ】
を開いています。
リアルでもOnlineでも開催しています。
詳しくは、このHPのトピックスをご覧ください。