何ができるだろう②苦手な人とのかかわり方編-3

事例1

男子大学生 アルバイトの職場での相談

『僕は、今飲食店でアルバイトしています。今まで、コロナということで営業時間も短くて、お金的には苦しいところもあったけど、の

んびりできるところもあって、良かったです。でも、営業時間が元に戻り、店長から「シフト増やせない?」と尋ねられました。店長は

親切でいい人なので、頑張りたいと思いますが、ちょっとこのところイライラしている気がします。

「えっ、無理です」と軽く言ったバイト仲間が、怒られてしまっていました。

そんな店長にどのように、話せばいいですか?』

さあ、あなたならばどのように話されますか?

 

このことについて、次の点から考えていきましょう。

 

1 ストレスについて

緊急事態宣言解除による社会の変化でも、ストレスを感じる人はいることでしょう。(前回10月22日のブログ参照)

①ストレスについておさらい

心や体にかかる外部からの刺激(ストレッサー)に適応しようとして、心や体に生じた様々な反応をストレス反応と言う。

例えば

身体面 頭痛・肩こり・目の疲れ・食欲低下・不眠など

心理面 イライラ・不安・抑うつ・興味関心の低下など

行動面 飲酒や喫煙の増加・仕事上でのミス・周囲とのトラブルなど

②もうちょっと詳しく

◎ストレスには、いろいろな種類がある

(一般的には、『結婚』『出産』等良いことと思われているものも、ストレッサーになることがある)

◎人によって受け止め方が異なる

(同じ事柄でも、ストレッサーになる人とならない人がいる)

◎ストレスへの対処方法を、コーピングと言う

(問題焦点型と情動焦点型がある。自分の力では、どうしようもないと感じるときには、情動焦点型となる)

※フランクル「夜と霧」参照

 

ここまでを準備段階として、次回から『自分の思いをどう伝えるか』について考えていきます。

 

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。