ソーシャルスキルトレーニング ⑧コミュニケーションカフェ3月例会のお知らせ

「ソーシャルスキル(SST)について知りたい」「ソーシャルスキル(SST)について学びたい」という意見をいただきました。

そこで、いくつかのSSTについての紹介をしています。

昨日までは【アサーション】について、お話ししてきました。

今までの取り組みから、【ソーシャルスキル】【アサーション】について興味関心をもたれたら、以下のコミュニケーションカフェで

実際にり組んでみませんか。

例えば、将来起こるであろう地震などの震災に備えて、学校や職場・地域では『避難訓練』をしています。

それは、災害発生時すぐには行動できないので、日頃から『もしもの時』に備えて、ルーティーンを身に付けておこうという考え方で

す。

ソーシャルスキルトレーニングも同様に、『何か起こったとき』に備えるわけですが、SSTには2種類あると考えます。

それは、【日常から取り組むスキル】【とっさの時に活用するスキル】の2種類です。

前者としては、【考え方のクセを掴んで、スモールステップで目標を達成する】等といった方法があります。

また後者としては、【リラクゼーション】等が考えられます。

両者とも、こうしたスキルを身に付けることによって、周囲の人との豊かなコミュニケーションを築いていくことができると考えます。

コロナ禍で仲間と出会えず、ソーシャルディスタンスの考えから人と人の関係が疎遠になりやすい今だからこそ、豊かなコミュニケーシ

ョン、豊かな交友関係を築いていきたいものです。

その一歩として、ぜひご参加ください。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。