コミュニケーション苦手さんへの応援スキル特集

1 【聴く】編

① 「私の気持ちをわかってほしい」のわかるって?

② 心の速さは、言葉の速さよりも遅い

③ 『言ったこと』よりも『言わなかったこと』の方が大切なときもある

 話を聴く『かまえ』は大切

⑤ 相手の話を取ってしまわない

⑥ 『指示』『アドバイス』『感情の押し付け』が多くなってしまうのは?

2 【話す】編

① 『言葉はギフト』と考える

② 人は、自分のイメージどおりに動く

③ 心のこもった言葉を伝えよう

④ ポジティブな言葉を渡そう

④ ポジティブな言葉のスキルーリフレーミング

⑤ リフレーミングの練習

⑥ 具体的に話そう

⑦ 「どうすべきか」よりも「どのようにするか」を話そう

3 コミュニケーションへ踏み出すための一歩

4 そのための勇気を高めるスキル

① 『思い』を変えるのは難しいが、『考え方』を変えることはできる

② 【思考】➡【行動】の不都合をチェンジする

前回「勇気を出して話しかけたのに、うまくいかなかった」と後悔している人に、「『考え方』を変えてみましょう」と提案しました。

そこで、今回は【思考➡行動】のシステムについて考えてみます。

私たちは、以下の流れでものごとを考え、行動していると考えられています。

  ○ 信念(こうあるべきという思い込み)

➡ ○ 思考(今、○○だと考える)

➡ ○ 感情(その結果、こんな気持ちになる)

➡ ○ 生理的反応(そのとき、こんな感情になる)

➡ ○ 行動(気持ちのとおりに動く)

➡ ○ 結果(行動によって、引き起こされた結末)

従って、この流れのどこかをチェンジ(修正)すれば、流れの最後にある【結果】を変えられるのではないかと考えるわけです。

一つ、練習してみましょう。

『仲良しと思っていた友人たちに、今朝「おはよう」と言ったけど、無視された。私は嫌われているの?悲しくてイライラして、リュッ

クをロッカーへ投げ入れたら、近くの子たちに避けられちゃった』と相談に来た中学生のケースです。

どこをどのように変えれば良いのでしょうか。

次回までに、考えてみてください。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。