なごみつカルチャー④今日の言葉【言葉はギフト】

ご縁があり、名古屋栄にある三越のミニミニカルチャースクール(なごみつカルチャー)で、お話をしました。

『大切な人に思いを伝えるためのコミュニケーション』という内容について、ここではエッセンスについてお話しています。

今までお話したこと

1 まず、話を聴きましょう

【傾聴】を具体的にしてみると(6/19のブログをご覧ください)

【相手の話を聴けない人の特徴】って?(6/20のブログをご覧ください)

2 どの対応パターンを選びますか?

①実例より、3種類の行動パターンの紹介(6/21のブログをご覧ください)

そして、みなさんのお役に立つスキルの紹介

日頃から身に付けておきたい【アサーションスキル】

その1スモールステップ(6/22のブログをご覧ください)

その2悩みの種子の整理(6/23のブログをご覧ください)

その場で役立つ【アサーションスキル】

その1私っていい人 幸せ貯金(6/24のブログをご覧ください)

その2鏡に向かってポジティブな言葉を(6/25のブログをご覧ください)

今回からは、【話を伝えるためのスキル】について、お話します。

3 話を伝えやすいスキルを会得しよう

いよいよ、【話す】際に心掛けることやスキルについて、ご紹介します。

ここで、最も心掛けたいことは【自分の言葉で話してみよう】です。

スクールカウンセラーだった頃、『子どもとの関係に悩む保護者』からの相談をよく受けていました。

相談の傾向としては『ゲームばかりやらない』といった当たり前のことの注意をしたときの、子どもの反応が良くないといった類のも

のが結構ありました。

もちろん一つ一つの事例については、一つ一つの理由があると思います。

しかし、『誰でもが言いそうなこと、メディアなどがよく取り上げていること、社会的によく話題になっていること』について、言わば

当たり前のことを話したときに、子どもに限らず人はその話をきちんと聴くでしょうか?

相手に伝えたいことは、『当たり前の注意』ですが?

いいえ、本当に伝えたいことは『わが子への保護者の思い』ではないでしょうか。

そうならば、その思いが伝わるように話しましょう。

そのときに大切なことが【自分の言葉で話す】ということなのです。

 

では、そのためにどのようなことを心掛けましょうか。

次回から、お話していきます。

 

ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキの練習をしたりする会【コミュニケー

ションカフェ】を開いています。

リアルでもOnlineでも開催しています。

詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。