コミュニケーション苦手さんへの応援スキル特集⑤
1 【聴く】編
① 「私の気持ちをわかってほしい」のわかるって?
② 心の速さは、言葉の速さよりも遅い
③ 『言ったこと』よりも『言わなかったこと』の方が大切なときもある
④ 話を聴く『かまえ』は大切
病院での問診時に、「医師は患者の方を見ずに、コンピューターばかり見ている」というクレームをよく耳にします。
私自身、母を連れて行った病院で、この種の体験をしました。
こんなとき、患者としてはとても腹立たしさを感じます。
でも、それは医師と患者という立場に限らず、二人の人の間で会話をする場合には、同様なことが言えるのではないでしょうか。
あなたが、友人に話しかけたとしましょう。
そのときに、相手が「ふんふん。なるほどね。でも、そんなの気にしなくていいんじゃない?」と、ポテチを食べ、テレビを見ながら、
あなたの方を見ずに言ったとしたら、どうでしょうか?
あなたは、その相手と話をさらに続けていこうと思いますか。
『この人には言って無駄だ。もう、話さないでおこう』と思いませんか?
さらに、その場だけでなく、交友関係も次第に疎遠になっていくかもしれません。
そこで、相手の話を聴くときには、『話を聴くぞ』という【かまえ】をつくりましょう。
テレビやネットは消して、相手と向かい合い、ゆったりと『さぁ、これから私はあなたの話を聴きますよ』という姿勢を示しましょう。
すると、相手は落ち着いて、あなたに話をすることができるのです。
よく【形】から入ることに否定的な考えを言われる方もいますが、相手が落ち着いて話ができるのならば、【形】から入ってもよいので
はないでしょうか。
ぜひ、一度試してみてください。
ハピネスでは、こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキルの練習をしたりする会【コミュニケー
ションカフェ】を開いています。
リアルでもOnlineでも開催しています。
詳しくは、このHPのトピックスをごらんください。