自分の気持ちとの上手な付き合い方~自分を好きになりましょう~26
【自分の気持ちとの上手な付き合い方】を考えるきっかけ(5月6月7月例会の共通のテーマです)
みなさんは、「日頃は笑って済ませる、ささいな言動に妙にイラついてしまい、自分で自分の心をもて余したり」と言う体験をされたこ
とがありませんか。
時間の経過とともに、薄らいでいってくれるとよいのですが、時には、そうした思いが心の中に沈殿して、次第に心がネガティブな方向
に傾き、人によっては【孤独】や【生きづらさ】を感じることもあるものです。
そんな状況から、自由な自分を取り戻しましょう。
そして、その時に大切にしたいことは、「ネガティブな考えをしてはいけない!」と頑張りすぎるのではなく、自分のなかに
ある『ポジティブな心』とも『ネガティブな心』とも、上手に付き合っていくことです。
そのための考え・スキルについて、3回のコミュニケーションカフェで、取り組んでいきます。
今回からの第2回目6月例会では、『自分を好きになりましょう』に焦点を当てました。
この続きが、長くなり過ぎましたので、ここでタイトルのみに割愛します。
詳しくは、以前のブログをご覧になってください。
第1部 現在の大学生の人間関係の傾向
第2部 現在の子どもたちの人間関係の傾向
第3部 子どもたちが、【ボッチ】を怖れる理由
第4部 嫌われる勇気を持ち続けられるか?
第5部 自己肯定感を取り戻して、自分を好きになりましょう
第6部 自己肯定感の基礎知識のおさらい
第7部 自己肯定感の『高い』『低い』の具体的な違い
第8部 考え方のクセの功罪
第9部 アサーションの考え方
第10部 日常から身に付けたいアサーションスキルの紹介
5月のコミュニケーションカフェより、毎月2種類ずつ紹介しています。
① 2段構え作戦
② アイメッセージ
第11部 その場で役立つアサーションスキルの紹介
【日常から身に付けたいスキル】を根本的な対応策とするならば、ここでは言わば【対処療法】を紹介します。
① 私っていい人 幸せ貯金
② 鏡に向かってポジティブな言葉を
今回は
③ 目を休ませる 目を温める 呼吸法
私たちが得る情報の大半は、『目』から入ってくるそうです。
ですから、多くの刺激を受けて疲れている『目』を休めることは、大切です。
ドラッグストアで市販のそうしたグッズを試してみるのも一つの手ですし、もっと簡単に熱い蒸しタオルを、顔とりわけ目の上に載せる
と気持ちいいですよね。今どきの暑さを考えると、エアコンの効いた部屋で行ったら、最高ですよね。
さて、ここでは呼吸法について、一緒に考えてみたいと思います。
みなさんは、夜よく眠られますか?
眠られないときに、どうされていますか?
ところで、「羊の数を数えるという方法」をご存じかと思います。
実際にやられたことありますか?
やってみられた方は、いかがでしたか?
「羊の数を241、242、243‥と数えていたら7、逆に目が冴えてしまった」というのが、多くの方の感想ではないでしょうか。
そうですよね。そのとおりと思います。
では、なぜこの方法が勧められているのでしょうか?
それは、日本語ではなく英語でやることを想定して、勧めているのです。
すなわち、『羊』ではなく『sheep』です。
発音するときに『シープ』と息をのばすことで、いわゆる副交感神経が活躍する『呼吸法』の考えにつながるのです。
さらに、『sheep』は単数でも複数でも『sheep』と、語尾が変化せず、息を長く吐くことになります。
そう考えると、なかなか優れた方法かもしれませんね。
一度お試しください。
もちろん、熟睡できればそれでOKですが‥
こうした身近な問題をもとに、参加者全員で話し合ったり、ロールプレイでスキルの練習をしたりする会【コミュニケーションカフェ】
を開いています。
リアルでもOnlineでも開催しています。
詳しくは、このHPのトピックスをご覧ください。